プライバシーポリシーとは、企業や団体がユーザーの個人情報をどのように収集・利用・管理・保護するかを明確に説明した方針や声明です。これにより、利用者は自分の情報がどんな目的で集められ、どのように扱われるか、第三者への提供や自分の権利について知ることができます。
【越後湯沢ピックルボール推進委員会】
1. 個人情報の取得について
当委員会は、お問い合わせ・イベント申込・アンケート等の際に、氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど、必要な範囲で個人情報を取得することがあります。
2. 個人情報の利用目的
取得した個人情報は、以下の目的のために利用いたします。
・各種イベントや体験会等のご案内・運営管理
・お問い合わせへの対応
・サービス向上のためのアンケート依頼や分析
・その他、事前にご本人の同意を得た目的
3. 個人情報の第三者提供について
当委員会は、法令に基づく場合を除き、ご本人の同意なく第三者に個人情報を提供することはありません。
4. 個人情報の管理
当委員会は、個人情報の漏えい、紛失、改ざん、不正アクセス等を防止するため、適切な安全管理措置を講じます。
5. 個人情報の開示・訂正・削除等について
ご本人から自己の個人情報の開示・訂正・削除等のお申し出があった場合、適切に対応いたします。
6. プライバシーポリシーの改定
本ポリシーは、法令の変更や運用改善等により、予告なく改定する場合があります。改定後は本サイト上で速やかに公表いたします。
7. お問い合わせ
個人情報に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
【連絡先】
越後湯沢ピックルボール推進委員会
メール:echigoyuzawa.pickleball@gmail.com
電話:080-8131-8157
【規約書】
越後湯沢ピックルボール推進委員会規約
https://drive.google.com/file/d/1xPdDhyWbgIp75qfKOm-_3S6uCRZN-0Bm/view?usp=sharing
以上
【2025年3月21日放送】
TeNYテレビ新潟 昼ニュースより
年間1,045万人もの観光客で賑わった越後湯沢は、スキー人口の減少やコロナ禍の影響時では観光客は340万人へと減少し、オフシーズンの閑散や地域コミュニティの活力低下といった課題に直面しています。しかし、越後湯沢は大自然に囲まれた豊富な観光資源、新幹線や高速道路の交通の優位性、地域ならではの食や生活の伝統文化など、魅力があふれている町です。
ピックルボールは、アメリカでは競技人口が過去3年で311%増加し、2024年には1,980万人に達したほどの爆発的な成長を遂げており、ピックルボールを通じて、世界の多くの方々に越後湯沢の魅力を感じていただきたいと考えています。
また、老若男女、障害の有無を問わず誰もが楽しめるこのスポーツは、健康寿命の延伸、世代を超えた交流、そして地域経済の再生につながると信じています。
「ピックルボールの聖地・越後湯沢」として国内外に発信し、5年後には観光客500万人、夏季観光客30%増を目指します。